eyecatch thumbnail

VSCode でタブ表示できなくなったときの対処方法

Profile picture
ルッチ / Lucci
2020.08.09

Contents


はじめに

先日、気付いたら VsCode でファイルをタブ表示できなくなってしまいました。

編集対象を切り替えたい場合は、Ctrl + Tab で切り替えねばならず操作しづらく、複数のファイルを並べた表示したいのに、それもできない。

このような状態に対する対処方法を以下に説明します。

原因: Command + Ctrl + w を意図せず押下したこと

以下の図をご覧ください。

Figure1

View: Toggle Tab Visibility というコマンドが、Ctrl + Command + w というキーボードショートカットに紐ついていることがわかります。

この View: Toggle Tab Visibility は、タブ切り替えができる状態とできない状態の切り替えを行うコマンドです。

デフォルトではタブ切り替えができる状態なのですが、ふとした拍子に間違えてキーボードショートカットを押してしまうと、タブ切り替えができない状態になってしまいます。

つまり原因は、View: Toggle Tab Visibility コマンドを誤って実行してしまったからだったのです。

対策: キーボードショートカットを無効化すること

手っ取り早い解決方法は、タブ切り替えができる状態に戻した上で、View: Toggle Tab Visibility コマンドを無効化することでしょう。

キーボードショートカットを無効化するのは簡単で、無効化したいコマンドを右クリックしてメニューを表示させ、Remove Keybinding をクリックするだけです。 (下図参照)

Figure2

キーボードショートカットを別の組み合わせに置き換える方法もありますが、二度と使わないようなキーボードショートカットは混乱の元となるので、削除してしまった方がいいと自分は思います。

おわりに

Visual Studio Code でタブ切り替えができなくなったときの対処方法についてご紹介しました。

「それそれ!探していたやつ!」と思ってくれる人がいれば、嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました :)

愛用品

  • Xiser Pro Trainer
    1日中踏み続けられる強靭なステッパーでおすすめです.
  • HHKB Professional 墨 x HHKB キートップセット 白
    ボディは墨色キートップは白色なのでめちゃめちゃ目に優しいのでおすすめです.
  • Apple Magic Mouse 2
    トラックパッドは指が攣りそうになりますけどマウスはその心配が無いのでおすすめです.
  • Apple MacMini
    ミニマルでパワフルなデスクトップ PC なので個人的に大好きなのでおすすめです.
  • iiyama Display 27inch FullHD
    鮮明すぎない画面で目も疲れにくいですし何より高さ調節できるのが最高なのでおすすめです.
  • KINTO UNITEA 550ml
    500ml の大容量でこの綺麗なデザインは他にみたことがないのでおすすめです.

関連記事


大学生へのお知らせ

ここまで記事を読んでくれて本当に嬉しいです、ありがとうございます。

プログラミングを始めたばかりの頃って「やるぞ!」という気持ちは強めですが、 実際に取り組み始めると「何からどうやってどこまでやればいんだ?」 という感じで羅針盤を失うことが多いような気がします。(実体験)

そんな勉強熱心で向上心高めなんだけど目指す姿が曖昧な大学生の方に感謝の意も込めて、就職活動までサポートするプログラミングスクール「レバテックカレッジ」を紹介します。↓

Levtech-college

「自走力」のあるエンジニアを最短3ヶ月で目指せるカリキュラムが月額30,000円で用意されていて、 現段階の「目指す姿が曖昧で何から手をつければいいかわからない状態」から脱却できます。

自分は実際にIT企業で働いていますが、「自走力」のあるエンジニアの方にはいつも助けられています。

なので、目指す姿が曖昧な人はとりあえずレバテックカレッジが導いてくれる 「自走力のあるエンジニア」を目指してみるのはスタートダッシュとしてはアリです。

レベルアップしてからジョブチェンするのはRPGでも常套手段ですし、 レバテックカレッジで一通りのスキルを習得してから自分の目指す姿を再定義するといいかもです。

「自走力のあるエンジニア」って実際どんなエンジニアなの? 何から手をつければいいかわからないから教えて欲しい、 という人は上のテキストリンク/画像リンクから「無料相談会」への申し込みをお願いします。

よきエンジニアライフを!