eyecatch thumbnail

Chromium を MacOS でビルドしてみた

Profile picture
ルッチ / Lucci
2020.07.23

Contents


はじめに

Chromium を MacOS でビルドしてみました.

Checking out and building Chromium for Mac の内容に基づいています.

作業環境

筆者の作業環境は以下の通りです.

ビルドコマンド全文

以下のコマンドを実行すれば,chromium をビルドできます.

git clone https://chromium.googlesource.com/chromium/tools/depot_tools.
echo -e 'export PATH="$PATH:/path/to/depot_tools"' >> $HOME/.zshrc
source $HOME/.zshrc
git config --global core.precomposeUnicode true
mkdir chromium && cd chromium
fetch chromium
cd src
gn gen out/Default
autoninja -C out/Default chrome

# ビルドが終わったら chromium を起動しましょう!
out/Default/Chromium.app/Contents/MacOS/Chromium

ビルドコマンドは上記の通りなのですが,ビルドが成功するまでに紆余曲折ありましたので,メモしておきます.

asdf.sh を depot_tools のパス反映よりも後に実行してはならない

python や node.js のバージョンを asdf で管理しているのですが,これが原因で vpython 関連でエラーが発生する場合がありました.

.zshrc 内で asdf を有効にするために,MacOS では . $HOME/.asdf/asdf.sh を実行するのですが,これが PATH=$PATH:$HOME/chromium/depot_tools よりも後にあると,vpython 関連でエラーになりました.

asdf shims を実行する必要があるんじゃない?とコンソールログは教えてくれます.

asdf の有効化は $PATHexport よりも前に行なっておきましょう.

このエラーを解決するまでに約5日かかりました.

きっと,同じようなエラーで苦しんでいる人がいると思います.

その人がこの記事を見つけてくれることを切に願っています.

おわりに

MacOS で chromium をビルドする方法についての備忘録でした.

chromium をビルドするコマンドは google が整備しているので完璧なのですが,その完璧に整備されたコマンドを実行する環境が整備されていないとドツボにハマります.

実際,筆者はドツボにハマりました.

MacOS に新規アカウントを作成して,まっさらな環境で chromium をビルドして,バイナリの実行だけは普段使っているアカウントから sudo コマンドでやってしまえ,とか.

いっそのこと,virtual box で linux 版の chromium で遊んでみようかなとか.

virtual box だともっさりしてるから,docker でビルドして,chromium をリモートデバッグして動作確認しようかな,とか.

とても面倒くさいことをしようとしていました.

asdf は便利なのですが,.zshrc 内で有効化する順番次第で諸々エラーが発生するのは,今後の良い教訓になりました.

ビルドできる環境になったので,chromium のソースコードをちょこちょこと改造して,遊んでみたいと思います.

何か面白いハックができたら,ブログ記事として投稿したいと思います.

最後までお読みいただきありがとうございました!

愛用品

  • Xiser Pro Trainer
    1日中踏み続けられる強靭なステッパーでおすすめです.
  • HHKB Professional 墨 x HHKB キートップセット 白
    ボディは墨色キートップは白色なのでめちゃめちゃ目に優しいのでおすすめです.
  • Apple Magic Mouse 2
    トラックパッドは指が攣りそうになりますけどマウスはその心配が無いのでおすすめです.
  • Apple MacMini
    ミニマルでパワフルなデスクトップ PC なので個人的に大好きなのでおすすめです.
  • iiyama Display 27inch FullHD
    鮮明すぎない画面で目も疲れにくいですし何より高さ調節できるのが最高なのでおすすめです.
  • KINTO UNITEA 550ml
    500ml の大容量でこの綺麗なデザインは他にみたことがないのでおすすめです.

関連記事


大学生へのお知らせ

ここまで記事を読んでくれて本当に嬉しいです、ありがとうございます。

プログラミングを始めたばかりの頃って「やるぞ!」という気持ちは強めですが、 実際に取り組み始めると「何からどうやってどこまでやればいんだ?」 という感じで羅針盤を失うことが多いような気がします。(実体験)

そんな勉強熱心で向上心高めなんだけど目指す姿が曖昧な大学生の方に感謝の意も込めて、就職活動までサポートするプログラミングスクール「レバテックカレッジ」を紹介します。↓

Levtech-college

「自走力」のあるエンジニアを最短3ヶ月で目指せるカリキュラムが月額30,000円で用意されていて、 現段階の「目指す姿が曖昧で何から手をつければいいかわからない状態」から脱却できます。

自分は実際にIT企業で働いていますが、「自走力」のあるエンジニアの方にはいつも助けられています。

なので、目指す姿が曖昧な人はとりあえずレバテックカレッジが導いてくれる 「自走力のあるエンジニア」を目指してみるのはスタートダッシュとしてはアリです。

レベルアップしてからジョブチェンするのはRPGでも常套手段ですし、 レバテックカレッジで一通りのスキルを習得してから自分の目指す姿を再定義するといいかもです。

「自走力のあるエンジニア」って実際どんなエンジニアなの? 何から手をつければいいかわからないから教えて欲しい、 という人は上のテキストリンク/画像リンクから「無料相談会」への申し込みをお願いします。

よきエンジニアライフを!