eyecatch thumbnail

Gitlab のはじめ方

Profile picture
ルッチ / Lucci
2019.12.02

Contents


はじめに

本記事では GitLab に初めてのリモートプロジェクト (リモートリポジトリ) を作成し,作成したリモートプロジェクトをローカル環境にクローンするまでの手順を紹介します.

ちなみにですが,既存のディレクトリをリモートプロジェクトに紐つける方法はこちらの記事をご覧ください

GitHubGit について知らなくても大丈夫です.

必要なのは,メールアドレス だけです.

それでは参りましょう.

gitlab.com にアカウント登録する

まずは,gitlab.com にアクセスしてください.

アクセスしたら右上の Register をクリックして,アカウントを作成してください.

次の項目を入力して,アカウントを作成してください.

  • Full name
  • Username
  • Email
  • Email confirmation
  • Password

アカウントの作成が終わったら,続いて新規リモートプロジェクトを作成しましょう.

New project で新規プロジェクトを立ち上げる

アカウントを作成したら,右上の New project をクリックして,新規リモートプロジェクトを作成しましょう.

次の項目を入力して,新規プロジェクトを立ち上げましょう.

  • Project name

    • プロジェクト名です.なんでも良いです.
  • Project URL

    • プロジェクトの URL です. デフォルトの値のままで良いです. デフォルトでは https://gitlab.com/Username です
  • Project slug

    • プロジェクトの URL の Username/ 以下の部分です. デフォルトではプロジェクト名が小文字になっています. 編集したければご自由にどうぞ.
  • Visibility level

    • 世の中に公開したくなければ Private を選択してください. 公開しても良ければ Public を選択してください.
  • Initialize repository with a README

    • チェックを入れておけばいいです. README は最初に読んで欲しい文書のコードネームみたいなものです. 私を読んで という意味なので,名前からファイルの意味がわかるかもしれませんが. 最初 README をみた時は “はいっ? README ってなんですの?” でしたけどね.

全て入力したら,Create project をクリックすれば,新規プロジェクトが立ち上がります.

初プロジェクトの作成,おめでとうございます:)

リモートプロジェクトをローカル環境にクローンする

右上の Clone をクリックして,Clone with HTTPS をコピーしてください.

ターミナル or コマンドプロンプト を起動してください.

先ほど作成したリモートプロジェクトを保存したいディレクトリまで移動してください.

お目当てのディレクトリまで移動したら,以下のコマンドを実行して,作成したリモートプロジェクトをローカル環境にクローンします.

# ${Username} と ${ProjectName} はご自身のモノに書き換えてください!
git clone https://gitlab.com/${Username}/${ProjectName}.git

すると,以下のようなメッセージが出力されて,Clone 成功です. 初めての,git clone お疲れ様でした:)

Cloning into '${ProjectName}'...
remote: Enumerating objects: 3, done.
remote: Counting objects: 100% (3/3), done.
remote: Total 3 (delta 0), reused 0 (delta 0)
Unpacking objects: 100% (3/3), done.

References

GitLab について書籍で知りたい場合は GitLab実践ガイドをご覧ください.

Git について Web で詳細に知りたい場合は GitPro 公式サイト をご覧ください.

最後までお読みいただきありがとうございました:)

愛用品

  • Xiser Pro Trainer
    1日中踏み続けられる強靭なステッパーでおすすめです.
  • HHKB Professional 墨 x HHKB キートップセット 白
    ボディは墨色キートップは白色なのでめちゃめちゃ目に優しいのでおすすめです.
  • Apple Magic Mouse 2
    トラックパッドは指が攣りそうになりますけどマウスはその心配が無いのでおすすめです.
  • Apple MacMini
    ミニマルでパワフルなデスクトップ PC なので個人的に大好きなのでおすすめです.
  • iiyama Display 27inch FullHD
    鮮明すぎない画面で目も疲れにくいですし何より高さ調節できるのが最高なのでおすすめです.
  • KINTO UNITEA 550ml
    500ml の大容量でこの綺麗なデザインは他にみたことがないのでおすすめです.

関連記事


大学生へのお知らせ

ここまで記事を読んでくれて本当に嬉しいです、ありがとうございます。

プログラミングを始めたばかりの頃って「やるぞ!」という気持ちは強めですが、 実際に取り組み始めると「何からどうやってどこまでやればいんだ?」 という感じで羅針盤を失うことが多いような気がします。(実体験)

そんな勉強熱心で向上心高めなんだけど目指す姿が曖昧な大学生の方に感謝の意も込めて、就職活動までサポートするプログラミングスクール「レバテックカレッジ」を紹介します。↓

Levtech-college

「自走力」のあるエンジニアを最短3ヶ月で目指せるカリキュラムが月額30,000円で用意されていて、 現段階の「目指す姿が曖昧で何から手をつければいいかわからない状態」から脱却できます。

自分は実際にIT企業で働いていますが、「自走力」のあるエンジニアの方にはいつも助けられています。

なので、目指す姿が曖昧な人はとりあえずレバテックカレッジが導いてくれる 「自走力のあるエンジニア」を目指してみるのはスタートダッシュとしてはアリです。

レベルアップしてからジョブチェンするのはRPGでも常套手段ですし、 レバテックカレッジで一通りのスキルを習得してから自分の目指す姿を再定義するといいかもです。

「自走力のあるエンジニア」って実際どんなエンジニアなの? 何から手をつければいいかわからないから教えて欲しい、 という人は上のテキストリンク/画像リンクから「無料相談会」への申し込みをお願いします。

よきエンジニアライフを!