eyecatch thumbnail

オンラインエディタとして Github を使うことはおすすめしません

Profile picture
ルッチ / Lucci
2020.12.09

Contents


はじめに

Github をオンラインエディターとして使うのはおすすめしません.

おすすめしない最大の理由,それは,コミット内容が検索対象外であること です.

この最大の理由がどういう意味なのかは次の節でお話します.

Gitlab も Github と同様の理由でオンラインエディターとして使うことはおすすめできません.

最初は,“最高のオンラインエディターになるのでは!?” と期待していたのですが残念な結果になりました.

それでは,参りましょう.


理由: コミット内容が検索対象外であるから

“コミット内容が検索対象外” というのはどういう意味かと言いますと, Github WebUI 左上端の Search or jump to... でキーワード検索しても, コミット内容は検索されないという意味です.

最初はコミット内容も検索されるだろうと思ってました.

でも実際にテストしながら調べていくと,検索されないことがわかりました.

筆者のテスト用リポジトリ note を使ってテストしました.

まず,README.md を編集します.

Figure - Edit readme.md

README.md に online editor と追加してコミットします.

再度,README.md を編集します.

先ほど追加した online editor を削除してコミットします

Search or jump to... 検索ボックスに online と入力して検索をかけます.

しかし,何もヒットしませんでした.

Figure - Search online

ということで,Github や Gitlab をメモ用のオンラインエディタとして使うことは諦めました.

ちなみに 日本語はそもそも検索対象外 のようです. なので日本語書きまくる人はそもそも無理がありますね.


余談

まぁ,git log -p | grep "${KEYWORD} とかローカルで実行すればコミット内容の検索はできます.

でも,今回は WebUI 上で全て完結させたかったのでローカルで何かするのは無しです.

んー,コミット内容の検索機能,実装されないかなー.

でも Github 所有のサーバーにかかる負荷が大きいはずだから実現されないかなー.

あまり期待しないで待ってますね.


おわりに

Github や Gitlab をオンラインエディタとして使うのはおすすめしないぞ,という記事でした.

普段は出来たことを記事にしているのですが, 今回は趣向を変えて出来なかったことを記事にしました.

出来なかったことも記録として残しておくのは,一定の価値があるように思います.

筆者と同じ考えを持った人が,この記事を読んで,すぐさま他の選択肢を考え始めることを祈っています.

最後までお読みいただきありがとうございました.

応援していただけるととても嬉しいです!


愛用品


関連記事


大学生へのお知らせ

ここまで記事を読んでくれて本当に嬉しいです、ありがとうございます。

プログラミングを始めたばかりの頃って「やるぞ!」という気持ちは強めですが、 実際に取り組み始めると「何からどうやってどこまでやればいんだ?」 という感じで羅針盤を失うことが多いような気がします。(実体験)

そんな勉強熱心で向上心高めなんだけど目指す姿が曖昧な大学生の方に感謝の意も込めて、就職活動までサポートするプログラミングスクール「レバテックカレッジ」を紹介します。↓

Levtech-college

「自走力」のあるエンジニアを最短3ヶ月で目指せるカリキュラムが月額30,000円で用意されていて、 現段階の「目指す姿が曖昧で何から手をつければいいかわからない状態」から脱却できます。

自分は実際にIT企業で働いていますが、「自走力」のあるエンジニアの方にはいつも助けられています。

なので、目指す姿が曖昧な人はとりあえずレバテックカレッジが導いてくれる 「自走力のあるエンジニア」を目指してみるのはスタートダッシュとしてはアリです。

レベルアップしてからジョブチェンするのはRPGでも常套手段ですし、 レバテックカレッジで一通りのスキルを習得してから自分の目指す姿を再定義するといいかもです。

「自走力のあるエンジニア」って実際どんなエンジニアなの? 何から手をつければいいかわからないから教えて欲しい、 という人は上のテキストリンク/画像リンクから「無料相談会」への申し込みをお願いします。

よきエンジニアライフを!